【10月の新刊】開業医が知っておきたい 審美歯科実践ガイド
「美しさ」と「機能」を両立する、審美歯科の新しい教科書。
【10月の新刊】開業医が知っておきたい 審美歯科実践ガイド
定価:6,160円(本体 5,600円+税)
A4判変型・148頁・オールカラー
送料:330円[注文合計5,500円(税込)以上は無料]
発送日:1~2営業日
在庫:◎ 在庫あり
ISBN:9784885106323
発行元:デンタルダイヤモンド社
2025年10月発行
数量 冊
6冊以上のご注文の場合は、カートに入れた後「ご注文内容」で変更して下さい。詳細情報
著者情報
【編集委員】
西山英史(東京都・西山デンタルオフィス)
吉田茂治(埼玉県・パークサイドデンタルオフィス)
概要
「美しさ」と「機能」を両立する、審美歯科の新しい教科書。
審美歯科の目的は、患者一人ひとりの"らしさ"を引き出し、自然に笑える口元をつくることです。そのためには、診断力・設計力・技術力に加え、共感力や倫理観が欠かせません。
本書は、そうした現代の審美歯科に求められる本質を捉え、臨床にすぐ活かせる知識と技術を体系的にまとめた一冊です。
執筆陣には、卓越した知見と臨床実績をもつ日本臨床歯科学会東京支部(東京SJCD)の先生を中心に迎えました。
基礎概念から具体的な手技、材料選定、デジタル技術の応用までを網羅し、症例に応じた最適な治療提案ができるよう構成された一冊です。
開業医が知っておきたい 審美歯科実践ガイド のおすすめポイント
- 「美しさ」と「機能」の両立を実現する審美歯科の本質を体系的に学べる
診断・設計・技術に加え、共感力や倫理観まで含めた、現代の審美歯科に必要な要素を網羅。 - 日常臨床に直結する具体的な手技・材料選定・デジタル技術の応用を網羅
ラミネートベニア、ダイレクトボンディング、アライナー矯正、インプラントなど、症例に応じた治療提案が可能。 - 日本臨床歯科学会東京支部(東京SJCD)の精鋭による実践的な知見と症例が満載
信頼性の高い執筆陣による、臨床現場で即活用できる内容で、若手からベテランまで幅広く役立つ一冊。
CONTENTS
- 刊行にあたって 西山英史(東京都・西山デンタルオフィス 日本臨床歯科学会)
- 審美歯科の基礎概念 吉田茂治(埼玉県・パークサイドデンタルオフィス 日本臨床歯科学会)
- 審美歯科における咬合の考慮 杉山達也(群馬県・杉山歯科医院 日本臨床歯科学会)
- 日常臨床におけるシェードテイキングの重要性 植原 亮(東京都・TEAM東京 ノブデンタルオフィス 日本臨床歯科学会)
- 審美歯科における歯冠修復材料の選択基準 石田祥己(日本歯科大学生命歯学部 歯科理工学講座)
- ホワイトニングが変える患者との関係性
臨床経験から学んだ、信頼を生むカウンセリングと実践の工夫 植原 亮(東京都・TEAM東京 ノブデンタルオフィス 日本臨床歯科学会) - オールセラミッククラウン
アナログワークフローとデジタルワークフロー 柏木 了(秋田県・柏木歯科 日本臨床歯科学会) - 日常臨床におけるラミネートベニアの応用 荻原太郎(東京都・グランドメゾンデンタルクリニック 日本臨床歯科学会)
- 原理原則を考慮したダイレクトボンディング 川手良祐(千葉県・川手歯科医院 日本臨床歯科学会)
- トップダウントリートメントに基づいた前歯部インプラント治療 町田真吾(東京都・荻窪ツイン歯科医院 日本臨床歯科学会)
- 結合組織移植を用いた歯槽堤増大術 小林豊明(東京都・五大歯科 日本臨床歯科学会)
- 臼歯部インプラントにおける軟組織マネジメント 山本 賢(埼玉県・やまもとデンタルオフィスふじみ野 日本臨床歯科学会)
- CBCTとIOSの活用によるデジタルワークフロー 遠藤元気(神奈川県・遠藤歯科医院 日本臨床歯科学会)
- 高齢者に対する審美修復治療 山口宜伸(東京都・山口よしのぶ歯科医院 日本臨床歯科学会)
- 患者コミュニケーションによる治療目標の共有 滝沢卓也(埼玉県・たきざわ歯科クリニック 日本臨床歯科学会)
- 審美修復治療の最新トレンド 荻原太郎(東京都・グランドメゾンデンタルクリニック 日本臨床歯科学会)
開業医が知っておきたい 審美歯科実践ガイド - 刊行にあたって(PDF 206KB)
開業医が知っておきたい 審美歯科実践ガイド - CONTENTS(PDF 1.11MB)
開業医が知っておきたい 審美歯科実践ガイド - ちらしデータ(PDF 1.12MB)






