山下剛史先生による書籍ご紹介動画
著者の山下剛史先生(税理士法人キャスダック)に、本書籍の特徴・読みどころをご紹介いただきました。
ぜひご覧になってみてください!
メニューへ戻る
本書の特徴
どこに、どれくらいのお金を使えばよいのかがわかる!
年商1億円を達成している5人の先生の事例をご紹介!
- 広告投資 丸橋伸行 先生 のぶ歯科クリニック(兵庫県)
- 広告投資 白鳥智也 先生 しらとり歯科・矯正歯科(千葉県)
- 人材投資 島田賢二 先生 しまだ歯科クリニック(大阪府)
- 器材投資 伊藤尚史 先生 伊藤歯科クリニック(兵庫県)
- 器材投資 片平信弘 先生 片平歯科医院(東京都)
今の経営に悩む先生だけでなく、これから開院する先生にもオススメ!
メニューへ戻る
目次
はじめに 年商1億円を達成するためには「設計図」が必要である |
第1章 歯科医院は「年商1億円」が一番幸せである |
|
第2章 9割のドクターが年商1億円を達成できない本当の理由 |
|
第3章 あなたの医院が最短で年商1億円を達成する「設計図」 |
|
第4章 年商1億円を達成するための「広告投資」戦略 |
|
第5章 年商1億円を達成するための「人材投資」戦略 |
|
第6章 年商1億円を達成するための「器材投資」戦略 |
|
第7章 どうして年商1億円を達成しても医院にお金が残らないのか? |
|
あとがき お金の使い方はあなたの「生き様」である |
事例 01 | “そこにある”だけで自然と患者が集まる広告投資の魅力 (兵庫県・のぶ歯科クリニック) |
事例 02 | 時代や地域性を見極めた戦略を立て、広告投資を行う (千葉県・しらとり歯科・矯正歯科) |
事例 03 | 採用から教育まで時間をかけて徹底的に人材を育てる (大阪府・しまだ歯科クリニック) |
事例 04 | 設備、器材への投資、そして、「移転」。幸せを追求し続ける (兵庫県・伊藤歯科クリニック) |
事例 05 | 臆せず積極的な器材投資が成功への近道 (東京都・片平歯科医院) |
※詳細につきましては下記PDFよりご覧下さい。
試し読み!
メニューへ戻る
詳細情報
『歯科専門税理士が教える 年商1億円医院の設計図』

本体 3,600円+税
A5判・204頁
【著】山下剛史(税理士法人キャスダック)
歯科医院の5%しか達成していない年商1億円。著者の山下剛史氏は「クライアントの45%以上が年商1億円医院」という実績を上げている。成功の法則から導き出された「設計図」どおりに経営すれば、年商1億円を達成できることを示したのが本書である。
まず、なぜ年商1億円を目指すべきなのかを述べ、なかなか達成できない要因を分析。そして、その打開策を年商1億円医院の経営数値や共通項を参照しつつ詳説する。また、青色申告決算書を用いた「設計図」の作成方法を解説し、投資戦略における次の一手を示した。「広告投資」「人材投資」「器材投資」、それぞれに特化して年商1億円を達成した院長へのインタビューにもご注目いただきたい。
歯科医院が最短で年商1億円を達成するための必読書である。
【著者プロフィール】
大手税理士法人・医療系コンサルティング会社を経て、2003年に歯科専門のデンタルクリニック会計事務所を設立。2014年に税理士法人キャスダックに改組。税理士・行政書士・ファイナンシャルプランナー(CFP®)。「歯科医院のキャッシュの最大化」をモットーに、医院の節税・数値分析、キャッシュフロー改善コンサルティングなど税務会計の枠を超えた幅広いサービスを展開。2018年現在、約50%のクライアントが年間売り上げ8,000万円以上を達成している。
数多くの開業も手がけ、開業して数ヵ月でレセプト300枚を達成するクライアントも多数。クライアントには開業して間もない30~40代のやる気に溢れた先生が多く、歯科医院のパワーパートナーとして関西・関東を中心に活躍している。
おもな著書に『利益を出す経営の極意』、『キャッシュ最大化計画』、『あなたの歯科医院を90日で成功させる』、『スタッフのヤル気が歯科医院を発展させる』、『歯科医院にお金を残す節税の極意』(いずれもクインテッセンス出版)がある。