1. ホーム
  2. 【10月の新刊】知っておきたい歯科における医療安全対策 大学病院での医科・歯科双方の視点から

【10月の新刊】知っておきたい歯科における医療安全対策 大学病院での医科・歯科双方の視点から

針刺し、誤飲・誤嚥、アナフィラキシーetc. 歯科医療安全対策の決定版をお手元に!

  • この商品のコメントを見る
【10月の新刊】知っておきたい歯科における医療安全対策 大学病院での医科・歯科双方の視点から

定価:9,900(本体 9,000円+税)

A4判・242頁・オールカラー
送料:330円[注文合計5,500円(税込)以上は無料]
発送日:1~2営業日  
在庫:◎ 在庫あり
2025年10月発行

数量

6冊以上のご注文の場合は、カートに入れた後「ご注文内容」で変更して下さい。

この本の 「試し読み!」 はこちら


詳細情報

著者情報

【監修】
前田嘉信 (岡山大学病院長/血液内科)
塚原宏一 (岡山大学副病院長/小児科)
窪木拓男 (岡山大学副病院長/歯科口腔インプラント科部門)

【編集委員】
白井 肇 (岡山大学病院歯科総合歯科部門医療安全管理部、感染制御部)
飯田征二 (岡山大学病院 口腔外科 顎口腔再建外科学部門)

概要

針刺し、誤飲・誤嚥、アナフィラキシーetc.
歯科医療安全対策の決定版をお手元に!

超高齢社会の昨今、患者の全身状態等を正確に把握し、安全に歯科医療を提供することはすべての歯科医院で求められています。こうした取り組みを高い水準で実践されてきた岡山大学病院の先生方が、医科・歯科双方の視点から「歯科医療安全」のベーシックオブベーシックを詳細に解説する書籍が完成しました。各インシデントへの対応から救急処置、感染管理に至るまで、多くの学びがぎゅっと詰まっています。
これまでにありそうであまりなかった、医科の視点を含めた実践的な本書を、ぜひ医院に1冊備えていただければ幸いです。

CONTENTS
  • 刊行にあたって/本書発刊の企画意図
  • Chapter1 総論
    1 基本的事項
    ❶医療安全の歴史と変遷
    ❷医療機関における医療安全管理体制
     塚原宏一(岡山大学病院 小児科/岡山大学病院医療安全管理責任者・医療安全管理部長)
    ❸医療現場におけるヒューマンエラーと認知バイアス
     飯田征二(岡山大学病院 口腔外科 顎口腔再建外科部門)
    ❹チーム医療の基本となる心理的安全性の確保
     安藤弥生(岡山大学病院 看護部)
    ❺インシデントレポート ―報告すべき事象とは
     丸山雅道(岡山大学病院 医療安全管理部)
    ❻歯科におけるインシデント報告の分類と発生頻度
     白井 肇(岡山大学病院 医療安全管理部/歯科医師)
    ❼医療事故発生時の初期対応と歯科関係の医療裁判の傾向
     三宅京子(岡山大学病院 医療安全管理部/弁護士)
    ❽医療事故調査制度
    ❾医療事故情報収集等事業
    ❿医療の質改善と安全文化の醸成
     塚原宏一(岡山大学病院 小児科/岡山大学病院医療安全管理責任者・医療安全管理部長)
    ⓫誤薬防止対策とダブルチェック ―疑義照会とプレアボイド事例
     正岡康幸(岡山大学病院 医療安全管理部/薬剤師)
    ⓬ECT、共同意思決定、緩和ケア、DNAR
     山本有美(岡山大学病院 医療安全管理部/看護師)
    ⓭暴力事案への対応 ―診療室内での暴力事案と家庭内での小児虐待事案
     上田善之、塚原紘平(岡山大学病院 救急科)
    ⓮虐待への対応
    ⓯臨床倫理的対応
     岡田あゆみ(岡山大学学術研究院医歯薬学域/岡山大学病院 小児心身医療科)
    ⓰インフォームド・コンセント(IC)の考え方
     田村庄平(岡山大学病院 口腔外科 顎口腔再建外科部門)
     塚原宏一(岡山大学病院 小児科/岡山大学病院医療安全管理責任者・医療安全管理部長)
    ⓱医療事故と診療録の記載 ―診療録に起因した医療事故
     柳 文修(岡山大学病院 歯科総合診断室)
     堀内美希(元町仲通り法律事務所/弁護士・歯科医師)
    ⓲基本的感染対策 ―ワクチン接種を含む
     宇田和宏(岡山大学病院 小児科)
    ⓳医療安全にかかわる学会・団体・機構
     塚原宏一(岡山大学病院 小児科/岡山大学病院医療安全管理責任者・医療安全管理部長)
    ⓴開業歯科医院での医療安全意識の普及
    ―日本歯科医師会や日本医療機能評価機構が進める医療安全の動き
     飯田征二(岡山大学病院 口腔外科 顎口腔再建外科部門)
  • Chapter2 歯科医療における頻度の高いインシデントと事故防止対策
    1 歯科医療行為におけるインシデント
    ➊歯科における誤飲・誤嚥の防止対策と発生時の対応
     白井 肇(岡山大学病院 医療安全管理部/歯科医師)
    ❷針刺し・曝露事故の防止策と対応
     外山直樹(岡山大学病院 予防歯科部門)
    ❸患者誤認・患歯誤認の原因とその予防策
     白井 肇(岡山大学病院 医療安全管理部/歯科医師)
    ❹歯科治療時にみられる粘膜への傷害 ―薬剤の口腔粘膜への漏洩と火傷
     松﨑久美子(岡山大学病院 医療支援歯科治療部)
    ❺歯科治療時の軟組織損傷防止対策 および損傷後の対応
     吉岡德枝(岡山大学病院 口腔外科 口腔顎顔面外科部門)
    ❻歯科治療時の皮下気腫の原因と対応、発生予防
     飯田征二(岡山大学病院 口腔外科 顎口腔再建外科部門)
    ❼バーナーなどの燃焼器にかかわるインシデントの原因と取り扱い ―引火を防ぐ代替機器を含めて
     田中祐貴(岡山大学病院 補綴歯科部門)
    ❽要身体行動抑制患者でのインシデント事例とその対応 ―レストレイナー使用時の注意事項
     野島靖子(岡山大学病院 スペシャルニーズ歯科センター)
    ❾デバイス患者の歯科治療
     白井 肇(岡山大学病院 医療安全管理部/歯科医師)
    ❿X線検査、CT・MRI検査時のインシデントと注意事項
     藤倉満美子(岡山大学病院 歯科 歯科放射線科部門)
    ⓫小児歯科における歯科医療安全管理
     仲野道代、仲 周平(岡山大学病院 小児歯科)
    ⓬歯科訪問診療でのインシデント・アクシデント
     前田あずさ、縄稚久美子、窪木拓男(岡山大学病院 歯科 口腔インプラント科部門)
    ⓭医療情報業務でのインシデント ―取り込み間違い、FAX宛先間違い
     郷原英夫(岡山大学病院 医療情報部)
    ⓮歯科衛生士業務におけるインシデント
     三浦留美(岡山大学病院 医療技術部歯科部門 歯科衛生士室)
    ⓯歯科技工士業務でのインシデントとその対策
     本山靖治、瀬島淳一(岡山大学病院 医療技術部 歯科部門技工室)
  • Chapter3 医科から見た歯科治療でのインシデントへの対応
    1 医科
    ❶消化器内科の立場から ―消化管異物、NSAIDsによる消化管出血
     岩室雅也(岡山大学病院 消化器内科)
    ❷呼吸器内科の立場から ―気道異物と縦隔気腫
     森 俊太、大橋圭明(岡山大学病院 呼吸器内科)
    ❸耳鼻咽喉科・頭頸部外科の立場から ―歯原性上顎洞炎、鼻腔異物、咽頭異物、他
     村井 綾、菅谷明子(岡山大学病院 耳鼻咽喉・頭頸部外科)
    ❹循環器内科の立場から ―心臓電気デバイス(ペースメーカー、ICD、CRT)装着者への配慮事項、休薬指示(DOAC)
     髙谷陽一(岡山大学病院 循環器内科)
    ❺総合内科専門医の立場から
     渡辺晴樹(岡山大学病院 医療安全管理部)
    ❻整形外科の立場から ―ビスフォスフォネート(BP)製剤やメトトレキサート(MTX)製剤服用時の注意事項
     鉄永倫子(岡山大学 学術研究院医歯薬学域 運動器スポーツ医学講座)
     鉄永智紀(岡山大学 学術研究院医歯薬学域 運動器地域健康推進講座)
    ❼皮膚科の立場から ―金属アレルギー患者における連携
     梶田 藍、森実 真(岡山大学病院 皮膚科)
    ❽眼科の立場から ―曝露による眼球角結膜損傷、薬物異物
     濵﨑一郎(Lino眼科)
    ❾手術部および集中治療部をサポートする立場から ―気管挿管時の歯の保護
     曽我賢彦(岡山大学病院 医療支援歯科治療部)
    ❿理学療法士の立場から ―車椅子移乗時における転倒・落下およびフットサポートによる皮膚損傷
     岩井賢司(岡山大学病院 総合リハビリテーション部)
    2 薬剤部
    歯科でよく処方する薬の服薬注意、気をつけるべき点
     真鍋洋平、森下陽介(岡山大学病院 薬剤部)
    3 中央滅菌室
    洗浄・消毒・滅菌とは
     木口 隆、藤田泰嗣(岡山大学病院 感染制御部)
    4 患者相談窓口
    多様な相談窓口と歯科診療に関する相談 ―岡山大学病院総合患者支援センターの役割
     石井亜矢乃(岡山大学病院 総合患者支援センター)
  • Chapter4 救急処置が必要となるインシデント
    ❶アナフィラキシー
     樋口 仁(岡山大学病院 歯科麻酔科部門)
    ❷血管迷走神経反射
     三宅沙紀、宮脇卓也(岡山大学病院 歯科麻酔科部門)
    ❸過換気症候群
     西岡由紀子、宮脇卓也(岡山大学病院 歯科麻酔科部門)
    ❹窒息 ―全身状態が厳しい患者の口腔管理に潜むリスク事例
     曽我賢彦(岡山大学病院 医療支援歯科治療部)
    ❺低血糖
     寺坂友博(岡山大学病院 内分泌センター)
    ❻転倒・転落
     白井 肇(岡山大学病院 医療安全管理部/歯科医師)
    ❼循環器系疾患の救急対応
    ❽脳血管障害の救急対応
     本郷貴識(岡山大学病院 救命救急科)
  • Chapter5 院内での医療安全啓発活動
    ❶インシデントレポートニュース
     白井 肇(岡山大学病院 医療安全管理部/歯科医師)
    ❷医療事故の原因解析と再発予防策―根本原因分析(Root cause analysis:RCA)
     飯田征二(岡山大学病院 口腔外科 顎口腔再建外科部門)
    ❸5S活動
    ❹院内ラウンドの意義と効果
     渡辺晴樹(岡山大学病院 医療安全管理部)
  • Chapter6 維持管理が必要となる医療機器
    ❶歯科用ユニットのメインテナンスの在り方
     信田有希(岡山大学病院 歯周科部門)
     武田宏明(岡山大学病院 総合歯科部門)
    ❷生体情報モニター、AED、超音波検査装置の保守管理の要点
     岩藤 晋(岡山大学病院 医療技術部)
    ❸ICTの普及により発生するインシデント
     河野加奈(岡山大学病院 矯正歯科)
    ❹歯科用レーザー機器の保守管理の要点
     水口 一(岡山大学病院 歯科 口腔インプラント科部門)
  • Chapter7 歯科診療室における感染管理
    ❶標準予防策 手指衛生と個人防護具(PPE)、手袋とアイガードの必要性
     河野隆幸(岡山大学病院 総合歯科部門)
    ❷針刺しなど体液曝露事故の事後対応
    ❸診療室内での汚物への対応
     縄稚久美子(岡山大学病院 歯科 口腔インプラント科部門)
    ❹歯科技工室における感染管理
     宮﨑文伸、片山陽太(岡山大学病院 医療技術部歯科部門 技工室)
    ❺歯科用器具の滅菌・消毒
     大森一弘(岡山大学病院 歯科 歯周科部門)
    ❻歯科訪問診療における滅菌・消毒
     髙馬由季子(岡山大学病院 医療技術部 歯科衛生士室)
  • Chapter8 その他
    ❶患者からのさまざまな要求に対する対応
    ❷近年の歯科に関する医療裁判例
    ❸診療拒否の検討と弁護士への相談
     三宅京子(岡山大学病院 医療安全管理部/弁護士)
  • Column
    ①医療安全でよく使われる用語
    「インシデント・アクシデント・ヒヤリハット」そして「医療事故・医療過誤・医事紛争」
     塚原宏一(岡山大学病院 小児科/岡山大学病院医療安全管理責任者・医療安全管理部長)
    ②フールプルーフ
     白井 肇(岡山大学病院 医療安全管理部/歯科医師)
    ③日本医療機能評価機構って何をしているの?
     正岡康幸(岡山大学病院 医療安全管理部/薬剤師)
    ④医療事故の再発防止に向けた提言はどこから入手?
     山本有美(岡山大学病院 医療安全管理部/看護師)
    ⑤高速タービンとバーの許容回転数の違い
     白井 肇(岡山大学病院 医療安全管理部/歯科医師)
    ⑥バイスタンダー
     白井 肇(岡山大学病院 医療安全管理部/歯科医師)
    ⑦ハリーコールとRRSの違いって何だろう
     丸山雅道(岡山大学病院 医療安全管理部)
    ⑧医療安全の院内広報活動の工夫
     大澤 晋(岡山大学病院 医療安全管理部)
    ⑨国・公・私立大学の歯学部附属病院「医療事故防止のための相互チェック」
     窪木拓男(岡山大学病院 歯科 口腔インプラント科部門)、飯田征二(岡山大学病院 口腔外科 顎口腔再建外科部門)
    ⑩高信頼性組織(High reliability organization)とは何か
     塚原宏一(岡山大学病院 小児科/岡山大学病院医療安全管理責任者・医療安全管理部長)
    ⑪電子カルテ(SOAP)の書き方~初級編~
     飯田征二(岡山大学病院 口腔外科 顎口腔再建外科部門)
    ⑫大学病院における医療安全管理部の活動~岡山大学病院の場合~
     塚原宏一(岡山大学病院 小児科/岡山大学病院医療安全管理責任者・医療安全管理部長)
    ⑬リスクマネージメントからセーフティマネージメントへ
     白井 肇(岡山大学病院 医療安全管理部/歯科医師)
    ⑭歯科医院でのヒヤリハット収集事業と病院歯科での活用
     飯田征二(岡山大学病院 口腔外科 顎口腔再建外科部門)
    ⑮歯科診療で見られる薬液・試薬による衣服への着色
     飯田征二(岡山大学病院 口腔外科 顎口腔再建外科部門)
    ⑯医療安全と病院経営
     塚原宏一(岡山大学病院 小児科/岡山大学病院医療安全管理責任者・医療安全管理部長)
    ⑰エネルギー視点による医療事故の分類
     塚原宏一(岡山大学病院 小児科/岡山大学病院医療安全管理責任者・医療安全管理部長)

知っておきたい歯科における医療安全対策 - 刊行にあたって/本書発行の企画意図(PDF 267KB)

知っておきたい歯科における医療安全対策 - CONTENTS(PDF 1.41MB)

知っておきたい歯科における医療安全対策 - ちらしデータ(PDF 1.18MB)



お買い上げ金額
5,500円(税込)以上で
送料無料
代引は手数料別途290円

Information

売上ランキング