デンタルダイヤモンド 2025年8月号
【巻頭特集】JUC presents 新時代のワークスタイルによる歯科医院の働き方改革 後編

定価:2,970円(本体 2,700円+税)
月刊誌 B5判
送料:330円[注文合計5,500円(税込)以上は無料]
発送日:1~2営業日
在庫:◎ 在庫あり
2025年08月発行
数量 冊
6冊以上のご注文の場合は、カートに入れた後「ご注文内容」で変更して下さい。詳細情報
巻頭特集
JUC presents
新時代のワークスタイルによる
歯科医院の働き方改革
後編
久木田 大・溝上宗久・金成雅彦・水上哲也
前号では「新時代のワークスタイル」について、スタディグループJUC(Japan United Colleagues)のメンバーに、総論および歯内療法、歯周治療の3つを切り口にそれぞれの取り組みを紹介いただいた。今号では、補綴修復、再生療法、インプラント補綴の3テーマに加え、同会名誉会長を務める水上哲也先生による総括を行う。
Dd“小児歯科矯正”セミナー
プレオルソで早期にアプローチ!
矯正基本治療のススメ
田代芳之
「口腔機能発達不全症」が保険収載され、小児の口腔機能管理を積極的に行えるようになった。このように、小児期の口腔機能管理が注目されている昨今、一般開業医でも口腔機能に対する早期からのアプローチが求められている。
本特集では、小児の適切な口腔機能の獲得、維持、回復のための早期介入について、筆者の提唱する「矯正基本治療」を解説いただく。
臨床スクエアケースプレ&アドバイス
抜歯即時埋入とソケットシールドテクニックにおける天然歯との比較
山本修平・細川 孔
ゆき先生のこども歯科はじめましょう
矯正成約率95%を実現するホームページ戦略
押村 侑希
Dd診断力てすと
歯冠大の歯肉腫瘤
阿部陽子
難治性口内炎
安井光彦
連載で学ぶ臨床ベーシック
【新連載】
Root Gear Model で紐解く
小児の口腔機能と健康づくり
1,000人が共鳴した“熱源”とは?
日本小児口腔発達学会の誕生
井上敬介
エビデンスに基づくう蝕予防プログラム
修復治療の勘どころ
麻生幸男・井澤宏之・藤本龍太郎
“失敗ゼロ”の接着修復
隔壁やインデックスを用いたCR修復の可能性
脇 宗弘・宮地秀彦
知っておきたい臨床トピックス
海外ジャーナルWatching
IOSを用いた複製義歯の正確さの評価
向井友子・古屋純一
アライナー矯正臨床ケースファイル
インビザラインGOで重度犬歯唇側低位改善にチャレンジした症例
上田桂子
まるごとわかる咀嚼機能
良好な咀嚼機能のために必要な機能的咬合と下顎位の重要性
志賀 博・中島邦久
臨床に役立つすぐれモノ
フルアーチ連結型人工歯「ベラシアSAフルアーチ」
玉置勝司
医院運営・保険請求マネジメント
クリニック改装のデザインソリューション
持続可能な組織運営を目指した環境整備
守屋義雄・今宮圭太・雨谷祐之
【新連載】
健康ステーションを軸にしたミライの歯科医院
当院が地域の健康ステーションを目指す理由
山下 宗
歯科医院の“とことん時短”虎の巻
「器用貧乏」からの脱却で生産性を上げる
“高単価・時短マーケティング戦略”のススメ
伊藤尚史
事業承継専門歯科医師が伝える 歯科医院M&A入門
歯科医院M&Aの成功事例
水谷友春
角 祥太郎の白熱教室
これからのスタッフ教育の話をしよう
「幹部スタッフになりたい!」と思わせる組織づくり
角 祥太郎
歯科医療専門弁護士 小畑 真の歯科事件簿
「『まだ早い』って誰が決めた? 弁護士相談の本当のタイミング」
小畑 真
すぐに役立つ保険請求
機械的歯面清掃処置
Dd保険請求事務研究会
スタッフ採用 これが決め手
“人が集まる歯科医院”になる秘訣
宮田匡人
本当にあった労務トラブル
さて、あなたなら……
欠勤控除 控除額の計算
北川 淳
この道30年
専門家が教える誠のスタッフ教育
「いろいろ気にしない」という話
井上 和
Q&A
骨造成後の腫れが引きません……
竹島明道
上唇小帯形成術の進め方
権 暁成
咬合再構成を行ううえで大切なこと
安藤正明
適切な経営管理のポイント
門田 亮
歯科用機器の個人間における売買・譲渡時の注意点
井上雅弘
相続した空き家の売却特例を受けるための提出書類
今村 正
コラム
Compass
次の当たり前
藤井一維
ESSAY
割れた歯と、残されたもの
福田典子
Chair Side Cafe
アウトドア勉強会、はじめました
関 豊成
特報
第43回 日本顎咬合学会 学術大会・総会
Information