1. ホーム
  2. 【4月の新刊】診断力アップのための口腔疾患Q&A 83

【4月の新刊】診断力アップのための口腔疾患Q&A 83

日常臨床で遭遇する口腔疾患の実例集。 さて、あなたの診断は?

  • この商品のコメントを見る
【4月の新刊】診断力アップのための口腔疾患Q&A 83

定価:8,800(本体 8,000円+税)

A4判変型・176頁・オールカラー
送料:330円[注文合計5,500円(税込)以上は無料]
発送日:1~2営業日  
在庫:◎ 在庫あり
2025年04月発行

数量

6冊以上のご注文の場合は、カートに入れた後「ご注文内容」で変更して下さい。

この本の 「試し読み!」 はこちら


詳細情報

著者情報

【編集】
山城正司 (NTT東日本関東病院 歯科口腔外科)

概要

日常臨床で遭遇する口腔疾患の実例集。
さて、あなたの診断は?

本書は、デンタルダイヤモンド誌の連載「Dd診断力てすと」の記事をベースにまとめられており、8ジャンル83症例をテスト形式で紹介しています。歯科医療者は、患者の歯だけでなく、口腔内全体を診て、その異常に気づく役割を担っています。自分で治療できるのか、専門医に紹介するのか、その判断が患者さんの予後を左右するのです。さらに、歯科は予防医学の入口、あらゆる病気のゲートキーパーですので、その役割は重大です。歯科医師の“気づき”の感度を高めるために、本書をぜひご活用ください。

この書籍のおすすめポイント
  • 口腔疾患の診断力をアップさせたい先生におすすめ
  • 診療の合間にQ&Aで口腔疾患の診断力を身に付けよう
  • 口腔疾患の診断力の基礎を上げたい先生におすすめ
CONTENTS
  • 刊行にあたって
  • 顎骨の異常
    Q.01 顎骨内の歯牙様不透過像  鶴巻 浩
    Q.02 上顎前歯の脱落、その先に待つもの  黒柳範雄
    Q.03 X線写真で認められた根尖部透過像  平尾功治・二宮雅美・湯本浩通
    Q.04 右下顎のび漫性腫脹  兵東 巌
    Q.05 顎骨に疼痛を認める病変  山川延宏・桐田忠昭
    Q.06 下顎前歯部の透過性病変  谷池直樹・向仲佑美香
    Q.07 耳下腺咬筋部のび漫性腫変  山本哲也
    Q.08 上顎の慢性疼痛  田中茂男
    Q.09 顎骨に発生した透過性病変  川口 泰
    Q.10 顎骨内の透過性病変  仲村秀明・松山博道・中橋一裕
    Q.11 骨吸収を伴う表面滑沢な歯肉腫脹南  南川 勉
    Q.12 下顎臼歯の根尖に認めた透過像家森正志  家森正志
    Q.13 暗紫色の軟性膨隆  阿部陽子
    Q.14 多数の埋伏歯を伴う多発性顎骨囊胞  吉田寿人・白銀陽一朗・吉村仁志
    Q.15 顎骨内の囊胞性病変  島﨑 士・岡本俊宏
    Q.16 偶然発見された下顎小臼歯部のX線透過像  有吉靖則
    Q.17 上顎左側小臼歯部の無痛性腫脹  水谷英樹
  • 頰粘膜・頰部の異常
    Q.18 顔面切創からの排液  丸川浩平
    Q.19 耳下部の腫脹と排膿  池田哲也
    Q.20 頰粘膜の腫瘤性病変  野村城二
    Q.21 頰部の腫脹  窪田泰孝
    Q.22 頰粘膜の潰瘍  桑原 徹
    Q.23 小児の繰り返す頰部の腫脹  大澤孝行
    Q.24 関節リウマチ患者に発現した口腔粘膜病変  丸川浩平
    Q.25 両側頰粘膜の白斑病変  山中茂樹・中尾一祐
    Q.26 頰部から顎下部にかけての腫瘤  川原一郎・髙田 訓
    Q.27 頰部の腫脹  小板橋 勉
  • 口蓋・口底の異常
    Q.28 口蓋の無痛性腫脹  山城正司
    Q.29 びらんを伴う乳白斑  目瀬 浩
    Q.30 硬口蓋に発生した腫瘤性病変  池田哲也
    Q.31 右口底部の有痛性腫脹  奥山秀樹・石井秀太郎・山ノ井一裕
    Q.32 摂食時の顎下部・口底部の腫脹を伴う疼痛  山川延宏・桐田忠昭
    Q.33 口底部の腫瘤  武内保敏・柳川 徹
    Q.34 口蓋粘膜の無痛性膨隆  田中茂男
  • 口腔粘膜の異常
    Q.35 多発する口内炎  山口孝二郎・太田剛史
    Q.36 がん治療中に遷延する口腔粘膜のびらん  上野尚雄
    Q.37 口腔内の白色病変  山下佳雄
    Q.38 多発性のアフタ性口内炎  雨河茂樹
    Q.39 顔面・口腔内のびらんおよび水疱性疾患  城代英俊・小笠原健文
    Q.40 口唇・口腔内のびらん  濱田 傑・木下優子・榎本明文
    Q.41 口腔粘膜多発潰瘍  野村城二
    Q.42 遷延する口腔粘膜全体のびらん上野尚雄
    Q.43 歯肉と頰粘膜の白色病変湯本浩通・山村佳子・石丸直澄・宮本洋二
    Q.44 繰り返し出現するびらん成相義樹
  • 口唇の異常
    Q.45 乳児の上口唇に認めた小孔  山西 整
    Q.46 搔痒感を伴う口唇の腫れ  吉田博昭
    Q.47 突然の口唇腫脹  長谷剛志
    Q.48 上唇から鼻下の腫脹都  田絵梨奈・管野貴浩
    Q.49 上唇の腫瘤  植月 亮・水田邦子・安藤俊範・相川友直
    Q.50 口唇と歯肉が腫れている  小林 恒・鄭 明源
  • 歯肉の異常
    Q.51 歯肉の無痛性腫瘤  髙田 訓
    Q.52 女児に認められた上顎前歯部の歯肉腫脹  二宮雅美・岩本 勉・湯本浩通
    Q.53 臼後部歯肉の腫瘤  長谷剛志
    Q.54 歯肉のび漫性腫脹  田中茂男
    Q.55 急速に増大した口腔内腫瘤  山中茂樹・中尾一祐
    Q.56 歯肉の腫脹  三浦桂一郎・澤山 靖
    Q.57 下顎歯肉の有茎性腫瘤  末松基生
    Q.58 下顎の腫脹  小板橋 勉
    Q.59 上顎臼歯部義歯床下歯槽頂粘膜の紅斑  和久井崇大・川又 均
    Q.60 壊死組織を伴う潰瘍  成相義樹
    Q.61 根管治療で改善しない歯肉の腫れ  小川 隆
    Q.62 歯肉頰移行部の腫瘤  湯本浩通・青田桂子・二宮雅美
    Q.63 抜歯後治癒不全  石川恵生・飯野光喜
    Q.64 歯肉が腫れて、歯が磨けません  黒柳範雄
    Q.65 新生児の下顎前歯部歯肉に認められた腫瘤の2症例  加藤かりん・加納欣德
    Q.66 歯肉の潰瘍  長谷剛志
    Q.67 インプラント周囲粘膜の異常  宮嵜 亮・助川信太郎
    Q.68 歯肉の腫瘤病変  窪田泰孝
  • 舌の異常
    Q.69 舌の発赤、びらん  横尾 聡・小川 将・栗原 淳
    Q.70 舌の膨隆  佐々木 岳・小笠原健文
    Q.71 右側舌縁部のびらん  水谷英樹
    Q.72 舌縁部の白色病変  中谷佑哉・戸谷収二
    Q.73 舌のぴりぴり感  中松耕治
    Q.74 舌下の腫瘤  桑原 徹
    Q.75 舌尖部下面の腫瘤  末松基生
  • その他
    Q.76 原因不明の「いつもと違う」痛み  栗田 浩・中西義崇
    Q.77 続発する点状出血・血腫  目瀬 浩
    Q.78 口がただれ、痛くて食べられない  加納欣德
    Q.79 抜歯後に血が止まらない  小林 恒
    Q.80 オトガイ下の有痛性腫脹  吉田博昭・小滝真也
    Q.81 硬性の開口障害  鶴巻 浩
    Q.82 がん患者の周術期口腔機能管理  栗田 浩
    Q.83 両側顎下部の腫れ  児玉泰光・鶴巻 浩

診断力アップのための口腔疾患Q&A 83 - 刊行にあたって(PDF 523KB)

診断力アップのための口腔疾患Q&A 83 - 目次(PDF 1.43MB)

診断力アップのための口腔疾患Q&A 83 - ちらしデータ(21.3MB)



お買い上げ金額
5,500円(税込)以上で
送料無料
代引は手数料別途290円

Information

売上ランキング