新・口腔外科はじめましょう
新・口腔外科はじめましょう|本|書籍|歯科総合出版社
新・口腔外科はじめましょう
定価:11,000円(本体 10,000円+税)
A4判・256頁・オールカラー
送料:330円[注文合計5,500円(税込)以上は無料]
発送日:1~2営業日
在庫:◎ 在庫あり
数量 冊
6冊以上のご注文の場合は、カートに入れた後「ご注文内容」で変更して下さい。詳細情報
【編集】 片倉 朗 (東京歯科大学 口腔病態外科学講座)
A4判・256頁・オールカラー
定価11,000円(本体10,000円+税)
定価11,000円(本体10,000円+税)
いま実装すべき知識と技の数々がここに。
2002年に発刊した『若い歯科医と研修医のための口腔外科はじめましょう』は、口腔外科医の必読書として、長くご愛読いただきました。初版から20年弱が経過し、治療技術や機材、ガイドラインなど、ありとあらゆる変化がダイナミックに起こっています。それらの変化を受けて、口腔外科に携わる者なら実装しておくべき最新の知識と技の数々をとりまとめて整理したのが本書です。基本的な内容の確認から情報のアップデートまで、口腔外科医のマストアイテムとして広くご活用ください。
2002年に発刊した『若い歯科医と研修医のための口腔外科はじめましょう』は、口腔外科医の必読書として、長くご愛読いただきました。初版から20年弱が経過し、治療技術や機材、ガイドラインなど、ありとあらゆる変化がダイナミックに起こっています。それらの変化を受けて、口腔外科に携わる者なら実装しておくべき最新の知識と技の数々をとりまとめて整理したのが本書です。基本的な内容の確認から情報のアップデートまで、口腔外科医のマストアイテムとして広くご活用ください。
Contents
Chapter 1 基本的な診察 | |||||||
● 問診(病歴の聴取)と身体所見のとり方[澁井武夫] ● 内科症候学[寺嶋 毅] ● 胸部X線写真の読影の基本[寺嶋 毅] ● 意識障害の診かた[片山正輝] ● 顎関節診察法[高山岳志] ● 外傷患者の所見のとり方(全身・頭頸部)[片岡利之] 他 |
|||||||
Chapter 2 診断や治療に必要な検査の基本 | |||||||
● 採血法[渡辺正人] ● 血液検査の読み方[西久保周一] ● 心電図の読み方の基本[鈴木 昌] ● 呼吸機能検査の読み方[松浦信幸] ● 術前後の管理で胸部X線写真のどこをどう診るか[小鹿恭太郎] ● 細菌学的検査[岩本昌士] 他 |
|||||||
Chapter 3 病棟での基本的な処置 | |||||||
● 静脈確保[桐原有里] ● 手術創の処置[莇生田整治] ● ドレーンの管理[田村英俊 林 宰央] ● 胃管の挿入・胃瘻の管理[神山 勲] ● 導尿[青木一充] |
|||||||
Chapter 4 入院・手術患者の管理 | |||||||
● 体液管理の基本 [加藤 宏] ● 循環管理(血圧・不整脈)[青木隆幸] ● 呼吸の管理 [小川千晴] ● 輸血[大野啓介] 他 |
|||||||
Chapter 5 必ず習得したい手術手技 | |||||||
● 切開法[渡邊 章] ● 止血法[大山定男] ● 縫合法[山本信治] ● 消炎処置の基本[成田真人] 他 |
|||||||
Chapter 6 絶対に必要な薬剤の選択と使い方 | |||||||
● 輸液の基本[星野照秀] ● 抗菌薬[伊藤亜希] ● 鎮痛薬[恩田健志] ● 緩和ケアとがん性疼痛に用いる薬剤[小板橋俊哉] |
|||||||
Chapter 7 良質で安全な医療を提供するための必須事項 | |||||||
● 医療安全対策[別所央城] ● 感染予防対策[山内智博] ● インフォームド・コンセントと同意書、セカンドオピニオン[笠原清弘] 他 |
|||||||
※詳細につきましては下記PDFよりご覧下さい。 |