なぜ「黒岩恭子の口腔ケア&口腔リハビリ」は食べられる口になるのか
なぜ「黒岩恭子の口腔ケア&口腔リハビリ」は食べられる口になるのか|本|書籍|歯科総合出版社
								なぜ「黒岩恭子の口腔ケア&口腔リハビリ」は食べられる口になるのか
																	
																定価:5,500円(本体 5,000円+税)
								A4判変型・96頁・オールカラー
																
								送料:330円[注文合計5,500円(税込)以上は無料]
								発送日:1~2営業日	 
								在庫:◎ 在庫あり								
																  
ISBN:9784885102684
																
発行元:デンタルダイヤモンド社
								
																	2013年03月発行
															
数量 冊
6冊以上のご注文の場合は、カートに入れた後「ご注文内容」で変更して下さい。詳細情報

【編著】
北村清一郎 (徳島大学大学院)
【著者】
柿木隆介(自然科学研究機構)
井上 誠(新潟大学大学院)
金尾顕郎(森ノ宮医療大学)
黒岩恭子(神奈川県開業) 他
北村清一郎 (徳島大学大学院)
【著者】
柿木隆介(自然科学研究機構)
井上 誠(新潟大学大学院)
金尾顕郎(森ノ宮医療大学)
黒岩恭子(神奈川県開業) 他
A4判変型・96頁・オールカラー
定価5,500円(本体5,000円+税)
定価5,500円(本体5,000円+税)
口を動かすと、ヒトは甦る!
誰にでもできる「術」が「学」に昇華
黒岩先生の口腔ケアは口腔の清掃に留まらず、口腔機能のリハビリを究極の目的としていることは、容易に理解できる。その一方で、「口腔ケアを行うと、なぜ、食べられるようになるのか」という素朴な疑問が寄せられている。本書はそんな疑問に応えるもので、解剖学、生理学、神経学、リハビリ学などの専門家が、各分野の立場から黒岩先生の口腔ケアを解析し、口腔ケアのもつ魅力を理解してもらうことが目的である。
誰にでもできる「術」が「学」に昇華
黒岩先生の口腔ケアは口腔の清掃に留まらず、口腔機能のリハビリを究極の目的としていることは、容易に理解できる。その一方で、「口腔ケアを行うと、なぜ、食べられるようになるのか」という素朴な疑問が寄せられている。本書はそんな疑問に応えるもので、解剖学、生理学、神経学、リハビリ学などの専門家が、各分野の立場から黒岩先生の口腔ケアを解析し、口腔ケアのもつ魅力を理解してもらうことが目的である。


	    
		
      

