デンタルダイヤモンド 2022年11月号
【巻頭特集】歯の移植成功へのファーストステップ

定価:2,750円(本体 2,500円+税)
月刊誌 B5判
送料:330円[注文合計5,500円(税込)以上は無料]
発送日:1~2営業日
在庫:◎ 在庫あり
2022年11月発行
数量 冊
6冊以上のご注文の場合は、カートに入れた後「ご注文内容」で変更して下さい。詳細情報
【お詫びと訂正】
弊誌2022年11月号「巻頭特集」の43ページにおきまして、下記の誤りがありました。ここに訂正してお詫び申し上げます。
【誤】・口腔衛生状態:PCR20%以上が目標 【正】・口腔衛生状態:PCR20%以下が目標
特集
-
巻頭特集
歯の移植成功へのファーストステップ
丸川恵理子 -
Dd“小児矯正”セミナー
不正咬合別にみる小児矯正のベストタイミング
水谷匡佑・宇塚 聡 -
臨床スクエアケースプレ&アドバイス
広汎型中等度慢性歯周炎患者に歯周組織再生療法を行った一症例
軽度の知的障害をもつ患者への対応
松井正格・牧草一人 -
誌上テーブルクリニック
拡大視野で変わるCTGの世界
北川雄治 -
ESSAY
春を祝う
彩瀬まる -
【リニューアル】
Let's solve the Periodontal problems!
“現場の疑問”を解決に導く物語縫合糸を適切に除去するポイントを教えてください
久世香澄
巻頭特集
歯の移植成功へのファーストステップ
欠損部位の補綴治療として、ブリッジやインプラント治療が広く行われているが、適切な条件が整っていれば、「歯の移植」は有力な治療オプションとなり得る。
本特集では、“ 歯の移植ができるようになりたい” 歯科医師に向けて、まずはどのようなことを学べばよいのか、基礎の基礎から解説いただく。
丸川恵理子
Dd“小児矯正”セミナー
不正咬合別にみる小児矯正のベストタイミング
小児の矯正治療において、骨格的な異常がみられる場合は一様に早期介入したほうがよいと思われがちである。しかし、叢生、上顎前突、反対咬合においては、 それぞれ原因や経過が異なるため、治療開始時期は一律ではない。本特集では、叢生、上顎前突、反対咬合にフォーカスして、矯正治療開始のタイミング、治療時のポイントなどについて、エビデンスを踏まえて解説いただく。
水谷匡佑・宇塚 聡
ワンランク上を目指す臨床アドバンス
臨床スクエアケースプレ&アドバイス
広汎型中等度慢性歯周炎患者に歯周組織再生療法を行った一症例
軽度の知的障害をもつ患者への対応
松井正格・牧草一人
誌上テーブルクリニック
拡大視野で変わるCTGの世界
北川雄治
Dd診断力てすと
摂食時の顎下部・口底部の腫脹を伴う疼痛
山川延宏・桐田忠昭
舌下の腫瘤
桑原 徹
連載で学ぶ臨床ベーシック
予防歯科イノベーション
プレ高齢期に着目したフレキシブルな予防歯科戦略
関 善弘
症例に学ぶ診断マスターへの道
咀嚼筋腱・腱膜過形成症による開口障害を
筋・筋膜性疼痛と間違えた症例
滑川初枝
知っておきたい臨床トピックス
海外ジャーナルWatching
未知の感染症に対する唾液IgAのポテンシャル
齋藤真規・泉福英信
Let's solve the Periodontal problems!
“現場の疑問”を解決に導く物語
縫合糸を適切に除去するポイントを教えてください
久世香澄
臨床に役立つすぐれモノ
歯科用象牙質接着材/歯科セラミックス用接着材料/
歯科金属用接着材料「ボンドマー ライトレスⅡ」
越智守生・仲西康裕・越智眞理
歯科女性学入門 ココロとカラダとお口の変化
身体醜形障害と歯科治療
安彦善裕・井上 孝
誌上べしゃり会 医院経営の悩みにZoom
院長の右腕スタッフ、どう育てる?
平野哲也・横山智美・角 祥太郎・中原維浩・山本裕次郎
歯科医療専門弁護士 小畑 真の歯科事件簿
「認知症が疑われる患者さんのご家族からクレームが……」
小畑 真
会計のプロが伝える耳よりなお金の話
年内に実施したい個人の節税対策
椿 祐輔
すぐに役立つ保険請求
CAD/CAMインレー
Dd保険請求事務研究会
いま歯科医院のSNSが熱い 魅せる・集まるInstagram 活用術
採用活動にInstagramを役立てよう
山本達也・梁瀬真優花
スタッフ採用 これが決め手
好立地が人を引き寄せ絶妙の距離感が定着を促す
武末秀剛
本当にあった労務トラブル さて、あなたなら……
育児休業 法改正への対応
北川 淳
この道30年 専門家が教える誠のスタッフ教育
「働くの定義が違う」という話
杉元信代
挑戦! 1on1ミーティングのススメ
スムーズな1on1ミーティングのための「工夫」と「流れ」
青木一太・浅野弥生
Q & A
歯磨剤における剤形別の特徴と勧め方
高柳篤史
歯肉縁下マージンを光学印象するコツ
野亀慶訓
梅毒の初期症状と適切な対応
目瀬 浩
勤務医に求められる心構え
門田 亮
適切なキャンセル料の設定額は?
井上雅弘
不動産所得と青色申告の特典
今村 正
コラム
Compass
新しい情報共有のあり方
中川種昭
ESSAY
春を祝う
彩瀬まる
Chair Side Cafe
パティシエと歯科医師がタッグで作る「歯にやさしいおやつ」
髙野正博
クリニカル・アドバンス
時短×適合性×審美性
「ジーシー イニシャル LiSi ブロック」の臨床
小林幹宏・新妻由衣子・真鍋厚史