知っておきたい歯科における医療安全対策 大学病院での医科・歯科双方の視点から
8/20

178❼循環器系疾患の救急対応180❽脳血管障害の救急対応184❶インシデントレポートニュース187❷医療事故の原因解析と再発予防策190❸5S活動194❹院内ラウンドの意義と効果198❶歯科用ユニットのメインテナンスの在り方200❷生体情報モニター、AED、202❸ICTの普及により発生するインシデント206❹歯科用レーザー機器の保守管理の要点210❶標準予防策 手指衛生と個人防護具(PPE)、213❷針刺しなど体液曝露事故の事後対応216❸診療室内での汚物への対応222❹歯科技工室における感染管理224❺歯科用器具の滅菌・消毒226❻歯科訪問診療における滅菌・消毒本郷貴識(岡山大学病院 救命救急科)白井 肇(岡山大学病院 医療安全管理部/歯科医師)飯田征二(岡山大学病院 口腔外科 顎口腔再建外科部門)渡辺晴樹(岡山大学病院 医療安全管理部)信田有希(岡山大学病院 歯周科部門)武田宏明(岡山大学病院 総合歯科部門)岩藤 晋(岡山大学病院 医療技術部)河野加奈(岡山大学病院 矯正歯科)水口 一(岡山大学病院 歯科 口腔インプラント科部門)河野隆幸(岡山大学病院 総合歯科部門)縄稚久美子(岡山大学病院 歯科 口腔インプラント科部門)宮﨑文伸、片山陽太(岡山大学病院 医療技術部歯科部門 技工室)大森一弘(岡山大学病院 歯科 歯周科部門)髙馬由季子(岡山大学病院 医療技術部 歯科衛生士室)―根本原因分析(Root cause analysis:RCA) 超音波検査装置の保守管理の要点 手袋とアイガードの必要性Chapter 5 院内での医療安全啓発活動Chapter 6 維持管理が必要となる医療機器Chapter 7 歯科診療室における感染管理

元のページ  ../index.html#8

このブックを見る