めざせ増患!脱・俺様院長! 自立型スタッフ育成プロジェクト
19/26

おりますので、ぜひ参考にしていただければうれしいです。最初に私、吉岡沙樹について簡単に紹介させていただきます。おばあちゃん子だった私は、3歳児健診で歯科医から“ランパント・カリエス”と診断されました。“汎発性う蝕”ともいい、かなり進行した虫歯が多数見つかる深刻な状態でした。親のネグレクトを疑われ、市から調査されるほどの状態でした。当然、歯医者さんは大嫌い。1回の診療時間が4時間を超えることもあり、先生もお手上げの非協力児でした。そんな歯医者大嫌い児童の運命は、1人の女性によって大きく変わります。それが歯医者さんにいた歯科衛生士さんです。根気よく私の話を聞いてくれて、私のペースに合わせてくれて、いつの間にか歯医者さんに行くのが苦痛でなくなっていました。歯科衛生士さんってすごい。こんな人になりたい。憧れのような思いを抱いたことを覚えています。当時、私の家は母子家庭で、高校卒業後は就職することが既定路線。当然、中学3年生の進路相談のときも、就職に有利な工業高校に行く予定で話が進んでいました。しかし、担任の先生から最終確認をされたとき、私はつい、子どものころから思っていたことを話していました。 第4章 STEP3 働き方改革:サポートスタッフの本音と葛藤081

元のページ  ../index.html#19

このブックを見る