口腔機能発達不全症が疑われる子どもがしばしば来院するが、機能発達のために何をすればよいのか、指導によってどのような効果を望めるのか、口腔機能発達不全症の診断に迷うといった悩みを抱えているGPは多いと思われる。そこで本特集では、離乳完了後の口腔機能発達不全症が疑われる子どもに対して、GPができる指導やそのコツ・注意点について解説いただく。口腔機能発達不全症の基本日本歯科大学口腔リハビリテーション多摩クリニック〒184-0011 東京都小金井市東町4-44-19日本歯科大学附属病院 口腔リハビリテーション科〒102-8158 東京都千代田区富士見2-3-16山田裕之 Hiroyuki YAMADA 田村文誉 Fumiyo TAMURA口腔機能の発達を促す食事と姿勢の指導岩寺小児歯科医院 南郷通り子ども歯科〒003-0023 北海道札幌市白石区南郷2丁目2丁目北2-1 ル・ノール南郷街1階岩寺小児歯科医院〒001-0045 北海道札幌市北区麻生町2丁目4-5岩寺信喜 Nobuki IWADERA一般開業医でできる運動機能訓練千葉歯科医院〒145-0063 東京都大田区南千束2丁目28-12浜野美幸 Miyuki HAMANOMFTで小児の口腔を育てよう清水歯科クリニック〒133-0054 東京都江戸川区上篠崎4-27-12 清水清恵 Kiyoe SHIMIZU口腔育成11223344GPが導く子どもの未来口腔機能発達不全症への適切な対応セミナーセミナーDdDd
元のページ ../index.html#11