デンタルダイヤモンド 2019年2月号
デンタルダイヤモンド 2019年2月号|雑誌|月刊誌|歯科総合出版社

定価:2,750円(本体 2,500円+税)
月刊誌 B5判
送料:220円[合計3,000円(税込)以上は無料]
発送日:1~2営業日
在庫:◎ 在庫あり
2019年02月発行
数量 冊
6冊以上のご注文の場合は、カートに入れた後「ご注文内容」で変更して下さい。詳細情報
巻頭特集
-
いますぐ実践したい院内感染防止対策
米崎広崇・武藤直広・中野真紀・河内洋順 - ▶歯科医院における院内感染防止対策と滅菌体制
▶大規模医院におけるシステム構築
▶小規模医院におけるシステム構築
▶スタッフとともに作る滅菌システム -
Dd“口腔機能発達不全症”セミナー
口腔機能発達不全症
「子どもの食の問題」に歯科がすべきこと
田村文誉 -
臨床スクエア ケースプレ&アドバイス
補綴前処置を考える
長期予後を目指して
久木田 大・金成雅彦 -
誌上テーブルクリニック
谷本幸司の磁性アタッチメント臨床
ワキ役から主役に!! 機能的かつ歯に優しい、オールマイティな維持装置
谷本幸司 -
インプラントオーバーデンチャー ファーストステップ
兒玉直紀・三木和彦
IODの診査・診断 -
スタッフ採用 これが決め手
吉見哲朗
「働きやすい職場」から「働きたい職場」へ
巻頭特集
いますぐ実践したい院内感染防止対策
米崎広崇・武藤直広・中野真紀・河内洋順
▶歯科医院における院内感染防止対策と滅菌体制
▶大規模医院におけるシステム構築
▶小規模医院におけるシステム構築
▶スタッフとともに作る滅菌システム
安心・安全な歯科医療を提供するためには、院内感染防止対策は必要不可欠である。そのためには、正しい知識に基づいた滅菌システムの構築やスタッフ教育が重要となる。
本特集では、以前より院内感染防止対策の実施に取り組む国際歯周内科学研究会の先生方に、保険診療が中心の歯科医院で、どのような滅菌システムを構築すべきか、そのノウハウについて紹介いただく。
Dd“口腔機能発達不全症”セミナー
口腔機能発達不全症
「子どもの食の問題」に歯科がすべきこと
田村文誉
平成30年度診療報酬改定において、「歯科疾患管理料 小児口腔機能管理加算」が新たに保険収載された。「食べる機能」、「話す機能」、「呼吸する機能」が十分に発達していないなど、サポートを必要とする小児に関する加算であり、背景には、近年注目されつつある「子どもの食の問題」がある。
本特集では、口腔機能発達不全症に関する情報を中心に、「子どもの食の問題」について解説いただく。
臨床スクエアケースプレ&アドバイス
補綴前処置を考える
長期予後を目指して
久木田 大・金成雅彦
誌上テーブルクリニック
谷本幸司の磁性アタッチメント臨床
ワキ役から主役に‼ 機能的かつ歯に優しい、オールマイティな維持装置
谷本幸司
診査・診断の分かれ道 症例を見極める目を養おう
過去から学び、現在を見つめ、未来へ活かす
尾上拓郎・細川 孔
Dd診断力てすと
口腔粘膜の難治性潰瘍
大矢亮一
がん治療中に遷延する口腔粘膜のびらん
上野尚雄
連載で学ぶ臨床ベーシック
わたしが守る・みんなで見守る子どものお口
乳歯・永久歯萌出障害の早期発見・早期治療のポイント
島田幸恵
臨床家のためのデンタルスーチャリング ~切開・縫合・結紮~
結紮(2) 器械結び(臨床応用編)
松田 哲
本当はやさしい? むずかしい? 顎関節症
顎関節症の治療(1)診療~治療の進め方:
診療記録にSOAPを活用する
儀武啓幸
インプラントオーバーデンチャー ファーストステップ
IODの診査・診断
兒玉直紀・三木和彦
知っておきたい臨床トピックス
海外ジャーナルWatching
歯周疾患は高血圧治療患者の血圧コントロールに影響する
岡 俊一
What is ヘルスケア歯科診療?
ヘルスケア型で開業した歯科医院の一例
澤幡佳孝
臨床に役立つすぐれモノ
手用エキスカベーター「OK GOLD エキスカ」
岡口守雄・石崎秀隆
Life-changing Dentistry─患者を幸福にする歯科医療─
Life-changing Dentistry 総論
歯科医療の価値
飯田啓介
院長が知っておきたいスタッフエデュケーション
歯科医院における人事評価制度と相互理解
和田匡史
スタッフ採用 これが決め手
「働きやすい職場」から「働きたい職場」へ
吉見哲朗
本当にあった労務トラブル さて、あなたなら……
正社員? それともパート? スタッフの区分
北川 淳
医院運営・保険請求マネジメント
ルポルタージュ・医院経営
医療テナントビルで健康を守る地域密着の歯科医院
東京都・マイスター春日歯科クリニック
経営がラクになるマネジメントプラン
『売上を維持しつつ、自分の身体を楽にするためには?』
岩田義明
“NO”といわれないための保険請求テクニック
口腔内装置【OAp】作製時の咬合採得
Dd保険請求事務研究会
すぐに役立つ保険請求
外来後発医薬品使用体制加算【外後発使】
Dd保険請求事務研究会
Q & A
異所萌出への対応
加川千鶴世
酸化マグネシウム系根管充塡用シーラーの有用性
古澤成博
ジルコニアのブレードティースを用いた義歯の特徴
田中希代子
スタッフの昇給の検討
門田 亮
元勤務医による患者情報の持ち出しへの対応
井上雅弘
ふるさと納税の返礼品に対する税金
今村 正
コラム
Compass
昭和村だより[1] 大学勤務からの転身─生涯現役をめざす─
福島正義
ESSAY
信頼できる歯科医
土屋賢二
私のプレゼンテーション作法
PREP法を実践し、コミュニケーションを円滑に!
北原文子
Chair Side Cafe
大谷翔平選手を育てた原田メソッドとの出会い
有働拡史
クリニカル・アドバンス
抗菌性イオンが口腔ケアをサポートするBioUnionテクノロジー!!
宮治裕史
寄稿
歯科医院経営を成長と安定・成功に導くPDCA経営
渡邉拓久
ワールドミーティング・レポート
第2回国際デジタル義歯シンポジウムに参加して
日進月歩で進化するCAD/CAM義歯
伊井博樹