デンタルダイヤモンド 2019年1月号
デンタルダイヤモンド 2019年1月号|雑誌|月刊誌|歯科総合出版社

定価:2,750円(本体 2,500円+税)
月刊誌 B5判
送料:220円[合計3,000円(税込)以上は無料]
発送日:1~2営業日
在庫:◎ 在庫あり
2019年01月発行
数量 冊
6冊以上のご注文の場合は、カートに入れた後「ご注文内容」で変更して下さい。詳細情報
巻頭特集
-
デジタルデンティストリーが拓く歯科の未来
疋田一洋・武末秀剛・木津康博・久保田隆朗 - ▶歯科におけるデジタル化とデジタル革命
▶CAD/CAM技術を応用した修復物・補綴物作製の最前線
▶インプラント治療におけるコンピュータガイドシステムの有用性
▶デジタル時代の矯正診断とカスタム矯正治療
▶サプライチェーンの変化と歯科技工
▶ビッグデータの活用による臨床研究の可能性 -
Dd“歯周組織再生療法”セミナー
使い続けて実感した「リグロス®」の有効性
鈴木瑛一・齋藤 淳 -
特別企画
約20年ぶりにアップデートされた歯周病の新分類
─国際基準─
関野 愉 -
【新連載】
兒玉直紀
インプラントオーバーデンチャー ファーストステップ
インプラントオーバーデンチャーの適応症 -
【新連載】
歯科医療の本質とは
Life-changing Dentistry─患者を幸福にする歯科医療─
Life-changing Dentistry 総論
木原敏裕 -
【新連載】
康本征史
スタッフ採用 これが決め手
歯科医院におけるスタッフ採用の現状と課題 -
【新連載】
岩田義明
経営がラクになるマネジメントプラン
『働いても、なぜお金が残らないのか?』 -
【新連載】
内山 茂
私のプレゼンテーション作法
魅力的なプレゼンテーションに必要な9の基本
巻頭特集
デジタルデンティストリーが拓く歯科の未来
疋田一洋・武末秀剛・木津康博・久保田隆朗
▶歯科におけるデジタル化とデジタル革命
▶CAD/CAM技術を応用した修復物・補綴物作製の最前線
▶インプラント治療におけるコンピュータガイドシステムの有用性
▶デジタル時代の矯正診断とカスタム矯正治療
▶サプライチェーンの変化と歯科技工
▶ビッグデータの活用による臨床研究の可能性
近年、コンピュータの性能向上に伴い、デジタルデンティストリーの発展が目覚ましい。そして、デジタル化によって、歯科医療はさまざまな面で多大な恩恵を享受し、大きな変革のうねりが押し寄せている。
本特集では、デジタルテクノロジーの活用において、臨床の飛躍的なレベルアップが図れる分野を中心に、歯科の未来像を紹介いただく。
Dd“歯周組織再生療法”セミナー
使い続けて実感した「リグロス®」の有効性
鈴木瑛一・齋藤 淳
「リグロス®」 歯科用液キット」(科研製薬)が発売されておよそ2年が経過した。歯周病専門医を中心にすでに多くの症例で使用されているが、まだ未経験の臨床医も多く、継続的な情報提供が求められている。
本特集では「リグロス®歯科用液キット」を使用した歯周組織再生治療について、その適応症や安全性、術式を確認するとともに、骨移植材との併用療法の可能性について解説する。
特別企画
約20年ぶりにアップデートされた歯周病の新分類
─国際基準─
関野 愉
臨床スクエアケースプレ&アドバイス
下顎臼歯部の垂直性骨欠損に対し、歯周組織再生療法を行った1症例
福原康弘・大月基弘
誌上テーブルクリニック
筒井祐介の歯周+矯正
炎症と力のコントロール─包括歯科診療入門─
筒井祐介
診査・診断の分かれ道 症例を見極める目を養おう
多数歯欠損に対する補綴設計の考慮点
中島圭治・細川 孔
Dd診断力てすと
原因不明の「いつもと違う」痛み
栗田 浩・中西義崇
多発する口内炎
山口孝二郎・太田剛史
連載で学ぶ臨床ベーシック
わたしが守る・みんなで見守る子どものお口
先天性心疾患児の歯科治療時のポイント
岩瀬陽子
臨床家のためのデンタルスーチャリング ~切開・縫合・結紮~
結紮(1) 器械結び
松田 哲
本当はやさしい? むずかしい? 顎関節症
診査の進め方
顎関節症と顎関節疾患の診断
儀武啓幸
【新連載】
インプラントオーバーデンチャー ファーストステップ
インプラントオーバーデンチャーの適応症
兒玉直紀
知っておきたい臨床トピックス
海外ジャーナルWatching
口腔内スキャナーの現状と将来性
木原琢也・小川 匠
What is ヘルスケア歯科診療?
認証診療所がヘルスケア型診療のスタート
斉藤 仁
臨床に役立つすぐれモノ
歯科充塡用コンポジットレジン
「ceram.x® SphereTEC™ one」
前畑 香
【新連載】
Life-changing Dentistry─患者を幸福にする歯科医療─
Life-changing Dentistry 総論
歯科医療の本質とは
木原敏裕
院長が知っておきたいスタッフエデュケーション
医療安全教育編
(2)院内システムの構築
立浪康晴
【新連載】
スタッフ採用 これが決め手
歯科医院におけるスタッフ採用の現状と課題
康本征史
本当にあった労務トラブル さて、あなたなら……
休憩 労働時間になることも
北川 淳
医院運営・保険請求マネジメント
ルポルタージュ・医院経営
新時代の一番槍として、歯科医療の頂を目指す
大阪府・タニオ歯科クリニック
【新連載】
経営がラクになるマネジメントプラン
『働いても、なぜお金が残らないのか?』
岩田義明
“NO”といわれないための保険請求テクニック
後継永久歯のない乳歯歯冠修復
Dd保険請求事務研究会
すぐに役立つ保険請求
6ヵ月以内の有床義歯新製
Dd保険請求事務研究会
Q & A
コンポジットレジンの加温効果とは
榊 航利・青島徹児
認知症患者に可撤性義歯を作製する際のポイント
小笠原 正
L8020乳酸菌の有用性
二川浩樹
医療法人を設立すべきか
門田 亮
抜歯時のクレームへの対応
井上雅弘
こつこつ贈与で相続税の節税
今村 正
コラム
Compass
歯科医師数の減少と高齢化がもたらすもの
生田図南
ESSAY
「宇宙歯学」への期待
野口聡一
【新連載】
私のプレゼンテーション作法
魅力的なプレゼンテーションに必要な9の基本
内山 茂
Chair Side Cafe
高度情報化社会と院内感染対策に関する報道
泉福英信
寄稿
“超先取り的治療”(Super Pre-emptive Treatment)を取り入れた口腔ケアの提案
山本共夫
クリニカル・アドバンス
高濃度フッ化物配合歯磨剤《フォーム(泡)タイプ》の有用性
石塚洋一・眞木吉信
Information