デンタルダイヤモンド 2017年10月号
デンタルダイヤモンド 2017年10月号|雑誌|月刊誌|歯科総合出版社

定価:2,530円(本体 2,300円+税)
月刊誌 B5判
送料:220円[合計3,000円(税込)以上は無料]
発送日:1~2営業日
在庫:◎ 在庫あり
2017年10月発行
数量 冊
6冊以上のご注文の場合は、カートに入れた後「ご注文内容」で変更して下さい。詳細情報
スペシャル・シンポジウム
-
大きなトラブル小さなうちに……
小畑 真・坂本紗有見・小川勝久
医事紛争を予防するリーガルチェック -
Dd“抜歯後疼痛”セミナー
痛みの原因を診断し、鎮めるための必修ポイント
山城正司 -
Longevityに繋がるLOT活用術
埋伏歯の牽引
宇塚 聡・杉山晶二・田井規能 -
ストーリーから学ぶ咬合違和感症候群
治らない歯医者はどこ?
島田 淳 -
臨床スクエアケースプレ&アドバイス
コーヌスクローネを選択した少数歯残存症例
久保洋平・藤関雅嗣
スペシャル・シンポジウム
大きなトラブル小さなうちに……
医事紛争を予防するリーガルチェック
医療を取り巻く環境の変化や患者の権利意識の向上に伴い、歯科医院における法律問題は増加の一途を辿っている。そこで、患者が感じた治療時の小さな不満を大きなトラブルにしないよう、あらかじめ専門家による“リーガルチェック”が重要になる。本特集では、おもに自由診療における治療計画書の必要事項などをお示しいただいたのち、3名の著者によるディスカッションをお届けする。
【Presentation】
歯科におけるリーガルマネジメントの重要性
小畑 真
トラブルを防ぐ矯正歯科治療患者への適切な情報提供と対応
坂本紗有見
治療計画書を活用したインプラント治療への取り組み ~信頼関係を保つために~
小川勝久
【Discussion】
トラブル予防のリーガルアドバイス
坂本紗有見・小川勝久・小畑 真(司会進行)
Dd“抜歯後疼痛”セミナー
痛みの原因を診断し、鎮めるための必修ポイント
抜歯後疼痛への不安、不満は、日々の臨床で患者からよく寄せられる。大多数の歯科医師は通法に従って処置していると思われるが、対処を誤ると大きなトラブル、クレームに発展することもある。抜歯後疼痛の発現を極力予防し、仮に疼痛が発生した場合においても適切に対処することは、臨床家にとって確実に身につけておきたいスキルである。 本特集では、抜歯後疼痛の原因の診断、ドライソケットへの対処や鎮痛薬の使用法など、必ず押さえておくべきポイントを解説いただく。
山城正司
Dd診断力てすと
顎関節部の疼痛
井筒崇司・千葉雅俊・濱本宜興
口底の腫瘤
谷池直樹
“NO”と言われないための保険請求テクニック
歯科治療総合医療管理料(I)・(II)【医管(I)・(II)】
Dd保険請求事務研究会
すぐに役立つ保険請求
細菌簡易培養検査【S培】
Dd保険請求事務研究会
歯科医院に必要な“プラークコントロール論”
前歯部のプラークコントロール
汲田 剛・小林加奈・稲原有妙子
日常臨床における困難ケースへの対応 ~答えは一つではない!~
大臼歯の残根への対応
甲斐康晴・瀬戸泰介・筒井祐介・松木良介
Longevityに繫がるLOT活用術
埋伏歯の牽引
宇塚 聡・杉山晶二・田井規能
ファイバーポストレジンコアの臨床
i-TFCシステムを応用した症例
川本善和
くすりの副作用2017
抗血栓薬
斎藤義夫
定期管理のイノベーション 成功と失敗のボーダーライン
なぜ保育士や管理栄養士が必要なのか
牧野泰千・堀尾芳裕
ルポルタージュ・医院経営
見た目だけの治療ではなく、機能性を見据えたゴールを目指す
島田歯科医院
歯科界元気塾 スタッフ編
“できる歯科衛生士”って?
杉元信代・K子・L子
それぞれの正義
成富健剛・伊藤尚史・杉元信代
“住み慣れた街で生きる”を支援する 地域包括ケアの現場から
栄養指導
尾関麻衣子・菊谷 武
ストーリーから学ぶ咬合違和感症候群
治らない歯医者はどこ?
島田 淳
Dental Diamond╳DHstyleコラボレーション企画
院長0783(おなやみ)相談室
問題発見能力を育む「ヒヤリハットノート」
中原三枝
臨床スクエアケースプレ&アドバイス
コーヌスクローネを選択した少数歯残存症例
久保洋平・藤関雅嗣
Q&A
TCHを起因とするインプラント治療後の疼痛
加藤道夫
咬合挙上における成功の目安
木原優文
受付における物販の見直し
中原維浩
安心できる医院づくりに向けて
門田 亮
業績悪化による給与の減額の法的是非
井上雅弘
診療所兼住宅とその敷地の贈与における贈与税の配偶者控除
今村 正
巻頭言
歯科における新しい試み
栂安秀樹
海外ジャーナルWatching
口腔保健における禁煙支援
小川祐司
きっとうまくいく! 医院承継
親子承継
(3)医院承継時に起こり得るトラブル
相続編+事業承継の具体的手続き
上谷友香
臨床に役立つすぐれモノ
多項目・短時間唾液検査システム「SMT(Salivary Multi Test)」
松井 直
スポーツを支える歯科医療 Road to 2020
東京オリンピック・パラリンピックに向けて
上野俊明
ワールド・スクエア
進化するDental Computerized Tomography
貞光謙一郎
私の診療日記
歯科医療従事者の行動指標
太田博見
ESSAY
ゼロからのスタート
佐藤太一郎
私のリフレッシュ作法
管楽器奏者の気持ちがわかる歯科医院
杉原成良
読者サロン
テクノロジー4.0時代の地方で学ぶ方法論
柏木 了
ひろいよみ
『もし京都が東京だったらマップ』
小林キユウ